1997年に航海は始まった。週刊少年ジャンプで連載が開始されるや、空前絶後の人気を獲得し、今や国民的娯楽となった『ワンピース』。世代も時代も国境も、すべてを超え、巻き込み、従えながら前進を続ける日本漫画の金字塔を、東映アニメーションが映像化した。『ワンピース』でしか味わうことの出来ない驚きと興奮と感動は、貴方の内なる冒険者の魂を呼び覚ましてくれるだろう。これこそ唯一無二、理屈抜きで夢中になれる、エンターテイメントの真髄だ。
時は大海賊時代。かつて、この世の全てを手に入れた男がいた。その名は海賊王ゴールド・ロジャー。遥かな大海原グランドラインには、彼が遺した“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”が隠されているという…。伝説の秘宝を求め、人々は競うように海へと漕ぎ出してゆく。そして、ここにもグランドラインを目指す者が一人。悪魔の実と呼ばれる不思議な実の一つ「ゴムゴムの実」を食べ、全身がゴムのように伸びるゴム人間になったモンキー・D・ルフィだ。幼い頃に赤髪のシャンクスから麦わら帽子を託された彼は、海賊王になるという壮大な野望を抱いていた。海へと乗り出したルフィは、航海の中で大冒険を繰り返し、様々な人々と出会ってゆく。信頼できる個性的な仲間、悪党どもや海軍など立ちふさがる強大な敵…。さあ、まだ見ぬ世界へ向けて帆を上げろ! 歴史を変える大航海が、今、出航の時を迎える!!
ゴムゴムの実を食べ、ゴム人間になってしまった。尊敬する海賊「赤髪のシャンクス」を越え、「海賊王」になるでっかい夢を持つ。性格はいたって脳天気。自分の信念に従ってのみ行動するので、周囲の人間はついていけないこともある。打算や欲得とは無縁の性格である。そのまっすぐで仲間を大切にする心が不思議な人間的魅力につながり、心強い仲間が集まる。
海賊狩りのゾロの異名を持つ三刀流の剣豪。幼い頃の剣士仲間・くいなとの約束で「世界一の剣豪」を目指している。ルフィと出会い、その不思議な魅力に惹かれて海賊の仲間入りをする。性格はいたって冷静で、状況判断は抜群。ちょっと斜に構えているが、実は温情家で照れ屋。
航海術に長けており、世界中の海図を書き上げるのが夢。金に執着しているように見えるが、、実はこれには隠された理由がある。海賊に支配されている彼女の村を救うために金を集めている。ストレートで嘘のないルフィやゾロを見ているうちに、次第に彼らに心を開き始める。
ウソをつかせたら世界一。よく舌が回り、一人でもにぎやかだ。赤髪海賊団のヤソップの息子で、パチンコの名手。クロネコ海賊団との戦いでルフィと仲間になる。父親のような、勇敢な海の戦士を目指して海に出た。
元『バラティエ』副料理長。美人に目がない女好きだが、料理の腕は超一流だ。ゼフ直伝の蹴りも強烈で、4〜5人を一度にフッとばす! 世界中の海の食材が集まる伝説の海“オールブルー”を夢見て、ルフィの船に乗る。
もともと野生のトナカイだったが、ヒトヒトの実を食べて人間としての能力をつけた。しかも、色々な姿に変化できる。Dr.ヒルルクとDr.くれはから医術を学んで医者としての腕は抜群。どんな病気でも治せる医者を目指して、ルフィの船に乗った。
真の歴史を語る石“真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)”を探す考古学者。体の一部を花の如くあらゆる場所に咲かせる「ハナハナの実」の能力者。元はバロック・ワークスの副社長だったが、ルフィに助けられたことをきっかけに、麦わらの一味に加わった。
通称“金棒のアルビダ”。デカイ金棒を振り回す怪力の持ち主。自分のことを「世界で一番美しい」と思っており、ことあるごとに船員にそれを確認する
海軍本部の雑用係。ルフィとの出会い以降、海軍将校になるのが夢に。モーガンの一件をきっかけに、ガープ中将に連れられて海軍本部の雑用係として働き、ガープから特訓を受けるようになる。ヘルメッポとも行動を共にするうち、親友となった。
海軍大佐をしていたが、シェルズタウンの一件で海軍本部に送られ、軍法会議にかけられることになる。ガープの船に護送される際、実の息子であるヘルメッポを人質にして逃亡。
海軍本部の雑用係。父であるモーガンの一件以来、父を超えるという夢を抱き、コビーと共に海軍本部で特訓を受けるように。
赤髪海賊団の大頭で、ルフィにとって憧れの人。四皇の一人。普段はいたって大らかな海賊だけど、仲間を傷つけたヤツは絶対に許さない。大切な麦わら帽子をルフィに託す。
亡くなった主人の形見であるペットフード屋を守るためにバギー海賊団に立ち向かった。
港町の町長。40年前に海賊によって壊滅させられた町を復興させた中心人物のひとり。シュシュの主人の親友。
通称“道化のバギー”。バラバラの実を食べて以来全身をバラバラに出来る。だからバギーを斬ることは出来ない。派手な攻撃が好き。というか派手好き。
シロップ村の大富豪のお嬢様。病気がちなカヤはウソップにウソの冒険話をしてもらい元気付けられた。彼女はゴーイングメリー号をルフィたちにくれた。
百計のクロという異名を持つほど、彼の立てた計画は成功してきたらしい。シロップ村の大富豪の下で、財産を狙った計画をたてる。
元クロネコ海賊団船長で催眠術が得意。海軍本部三等兵で、ヒナの部下として働くようになった。
奇妙な動物、珍獣がいる島で、宝箱にハマッタまま20年間も宝を守り続けていた元海賊。
今は亡きゾロの幼なじみ。ゾロは彼女に一度も勝てなかった。天国にいる彼女にその名が届くように、ゾロは世界一の剣豪を目指している。
偉大な海賊でありながら、コックに転職した赫足のゼフ。自慢の片足を犠牲にしてまでもサンジの命を助けた。
イーストブルー最大の海賊団を率いる首領。偉大なる航路に挑んだが見事破れ、ゼフの海上レストランを乗っ取ろうとする。全身に無数の武器を仕込んでいる。
異名“鷹の目ミホーク”。世界政府公認の王下七武海の一人であり、世界最強の剣士。珍しくマリージョアへの招集に応じる。
海軍にいた頃、ナミとノジコ、二人の孤児と出会い育ての親となる。アーロンに村を占拠されたとき、娘を守るため命を捧げた。
ナミにとっては義理の姉。どんなことがあってもナミを信頼して心の支えになってくれる存在。
通称“ノコギリのアーロン”。魚人で編成された海賊団の船長。魚人の驚異的パワーでナミの育ったココヤシ村を襲撃した残虐な男。
あだ名が「ハチ」で、アーロン一味の幹部。六刀流の使い手。
かつて富、名声、力の全てを手に入れ、歴史上ただ1人“海賊王”の名で呼ばれた男。22年前、ローグタウンで政府の手により処刑されたが、このとき“ひとつなぎの大秘宝”の存在を世界に告げ、大海賊時代の扉を開いた。
海軍大佐。ローグタウンにやってきたルフィたちの前に立ちはだかる。モクモクの実の能力者。
海軍曹長。世界の名刀を回収するのが夢。刀剣に関する知識は凄まじい。くいなに似ていることから「てめェの存在が気にくわねェ!!」とゾロにいわれる。
ヒソヒソの実の能力を持つ少女。リュウ爺を故郷に帰すためルフィたちに協力してもらう。
アピスの慕うおじいちゃん。手間ひまかけて作るぶたまんは村一番の味だとか。“千年竜の伝説”をルフィたちに話した。
双子岬の灯台守。海賊から預かったラブーンの面倒を見続けてきた。元医者でもある。
海賊とともにリヴァース・マウンテンを下ってきた“西の海”のアイランドクジラ。「戻ってくる」という海賊との約束のため、自らを傷つけてきたが、ルフィに出会い、新たな約束を交わす。
王下七武海。バロックワークスのボスことMr.0でもある。スナスナの実の能力者。アラバスタ王国と、古代兵器“プルトン”を手に入れ、世界政府を転覆させようと計画する。
スパスパの実の能力者で何でも切り裂く刃物人間。ミス・ダブルフィンガーとペアを組む。西の海の有名な賞金稼ぎをしていた殺し屋。
トゲトゲの実の能力者で全身を鋭いトゲに変えることができる。Mr.1のパートナーであり、スパイダーズカフェの女店主でもある。くねくねしながら歩いてくるが性格はかなり残酷。
タダのオカマちゃんではありません。右手で相手の顔に触れると、相手そっくりの顔と体になれる。それもそのはず、マネマネの実の能力者だからだ。サンジと互角の戦いをする。
戦わずして勝つという頭脳派な一面がある上に、ドルドルの実の能力を持つ。ロウを使って相手を蝋人形にしたり、身を守ったりする。
普段はボーッとしていてお茶好きの画家。人の感情を自由に操る能力を持っている。
バロックワークスの社員として潜入して、クロコダイルの正体を調査していたアラバスタ王国護衛隊長。ウィスキーピークの町長を名乗り、ルフィたちを酔い潰して政府へ引き渡そうとする。
アラバスタの王女。命懸けでバロックワークスに潜入し、その実態を探っている。
海軍中将。モーガンの一件をきっかけに、コビーとヘルメッポを海軍本部へ連れて行く。部下に対して厳しく接し、しょっちゅうゲンコツが飛んでくるが、その行動には愛がある。コビーとヘルメッポの意思を確認すると、強くなるよう特訓をつけてやるようになる。
勇敢なるエルバフの戦士。もう理由は忘却のかなたで、戦士の誇りのためだけ100年間戦い続けていた。通称「青鬼のドリー」。
ドリーと同じく勇敢なるエルバフの戦士。通称「赤鬼のブロギー」。
チョッパーが誰よりも尊敬する偉大なるヤブ医者。世の中に治せない病気は無いという彼の真っ直ぐな生き様を見て、チョッパーは育った。
チョッパーに医者の技術を叩き込んだ魔女と呼ばれる医者。治療は荒っぽいが、腕はピカイチ。口癖は「若さの秘訣かい?」
腹黒いワポルの手下でありながら、彼だけは憂国の士。ウシウシの実の能力をもって獣に変身! 野生の力を発揮する。
国を見捨てた医療大国ドラムの元国王。バクバクの実の能力で、食べたものを自分の身体に取り込む事が出来る。バクバク工場(ファクトリー)でチェスとクロマーリモを合体させ、チェスマーリモを生み出したりもする。
元ドラム王国悪参謀。弓矢で静電気マーリモに火をつけ、連係プレイで活躍している。
アフロヘアーの元ドラム王国悪代官。必殺技は、アフロヘアーを敵に飛ばす静電気(エレキ)マーリモ。
アラバスタの王女。ミス・ウェンズデーとして、バロックワークスに潜入して実態を探っていた。命をかけてクロコダイルを打倒し、国を救おうと奔走する。
アラバスタ王国第12代国王。絶えず人民のことを考えた政治を行ってきた、器の大きな名君。反面、娘であるビビを極度に心配するあまり、部屋を覗くことも…。
反乱軍である砂砂団のリーダーで、ビビの幼なじみでもある。干ばつに苦しむアラバスタの人々のために国王に対して反旗を翻した。
アラバスタ王国護衛隊長。Mr.8としてバロックワークスに潜入し、クロコダイルの正体を調査していた。声が枯れる度に「マーマーマー♪」と、奇怪な発声練習をする。
通称“ジャッカルのチャカ”。アラバスタ王国護衛隊副官。“ジャッカル”の能力者。イガラム不在のあいだ隊長代理として反乱軍との戦いを指揮した。
通称“ハヤブサのペル”。アラバスタ王国護衛隊副官。“隼(ファルコン)”の能力者。国のためにどこまでも尽くす忠義の男。
コーザの父。かつてアラバスタ国王の依頼で無人のオアシスにユパの町を作った。干ばつに負けじと、たった一人で井戸を掘りつづけている。
いつもビビのそばにいる超カルガモ。ビビを守るためなら命を張る。
とても強いが、勝負に負けると弟子入りするのが掟の武闘派。ルフィの弟子となる。
通称“火拳のエース”。ルフィより三つ上の弟思いな兄貴。白ひげ海賊団の2番隊隊長である彼は、メラメラの実の能力者でもある。
海軍本部大佐。スモーカーの同期でもあり、度々手助けしている。オリオリの実の能力者で相手を鉄の錠で捕らえる。口癖は「ヒナー」。アラバスタ周辺の海域をナワバリとしており、アラバスタを出航する麦わらの一味を狙う。
海軍本部三等兵で、ヒナの部下。大尉であった頃、バラティエにてサンジに喧嘩を売るがあっさり負けた。ジャンゴ同様、ヒナに惚れている。
ファイアーワークスの花火職人。小玉の祖父。200号玉花火の事故で息子夫婦を亡くしたためコダマに無理をさせたくないと考えている。
大玉の孫。ウソップの協力で両親の作った200号玉を打ち上げるという夢を叶えた。現在“自分の200号玉”を作るために修行中。
海賊相手に金貸しをやっていたお金にうるさいおじいちゃん。お札の山とともに島に流れ着き、ヤギに全て食べられてしまったという過去を持つ。
海軍軍曹。ムーア大佐と海軍を利用し、金貸しゼニィの財宝を独り占めしようと目論むが…。
海軍大佐。手柄欲しさにルフィ海賊団討伐に躍起になっていた。そこをミンチー軍曹につけこまれ、利用されてしまう。
虹の霧の研究をしている老科学者。かつてルルカを略奪した、憎むべきウェットンから援助をうけながらも、虹の霧の中から「パンプキン海賊団」の仲間を助けたい一心で50年間研究を続けてきた。
ルルカ市長。あらゆることに課税して街の人々を苦しめていた。元海賊の船長で、虹の霧の中に眠る財宝を狙っているが…。
ヘンゾの幼なじみでパンプキン海賊団のキャプテン。虹の霧脱出後に海軍に入り、パスクア少佐として艦隊を率いてきた。
パンプキン海賊団の紅一点。虹の霧脱出後に海軍に入隊し、ラパ・ヌイたちとともに海軍の将校となっている。
かつてルルカの町を略奪したウェットン海賊団の一員。ラパ・ヌイたちとともに虹の霧に閉じ込められていたが、脱出してウェットンに財宝のありかを話す。
王下七武海の1人。元懸賞金3億4000万ベリー。他人を操る力を持っている。ベラミー海賊団を配下に持つ。
ベラミー海賊団船長。通称“ハイエナのベラミー”。バネバネの実の能力者。ロマンや夢を追うことを否定し、それを目指すものを見下している。
猿山連合軍最終園長。モンブラン・ノーランド、通称“うそつきノーランド”の子孫。ジャヤの海底に眠る黄金と空島の存在を信じ、運命と戦うことに人生を賭けた男。
マシラ海賊団園長(ボス)。サルベージ王。懸賞金2300万ベリー。ノックアップストリームに乗るためにルフィたちに協力する。
ショウジョウ海賊団大園長(大ボス)海底探索王。懸賞金3600万ベリー。兄弟筋のマシラ同様、ルフィたちに協力する。
王下七武海の一人で、黒ひげ海賊団船長。ヤミヤミの実の能力者。元は白ひげ海賊団に属し、エースが隊長をする2番隊隊員だった。仲間を殺害して逃亡し、ドラム王国を滅亡させる。
海軍本部元帥(海軍総大将)。通称“仏のセンゴク”。海賊は七武海であろうとも、蔑視している。
王下七武海の1人。元懸賞金2億9600万ベリー。聖書を持った巨漢。
海軍本部中将”大参謀”。ドフラミンゴさえも子供扱いしている。
黒ひげ海賊団の船員。聖地マリージョアでの七武海と海軍本部の会合に割り込み、黒ひげの七武海就任を提案した。
世界最強の男。大海賊“白ひげ”。白ひげ海賊団船長。
射撃の名手。海賊であることに誇りを持っている彼は、ウソップの父親。
スカイピアのかつての神。エネルとの戦いに敗れ、空の騎士として脱走者やエネルに逆らった者を陰ながら助けてきた。
スカイピア、エンジェルビーチの住人。パガヤの娘。
スカイピア、エンジェルビーチの住人。“貝”(ダイヤル)の使い方をルフィたちに教えてくれた。口癖は「すいません」。
スカイピアの治安を守るホワイトベレー隊の隊長。ルフィを止めようとするがあっさりと倒される。実は…。
スカイピアの住人を恐怖で支配し、神と呼ばれる男。ゴロゴロの実の能力者。
シャンドラの戦士の一人で、リーダー的存在。大戦士カルガラの血をひいている。大地奪回のため、エネルへ立ち向かう。自らの犠牲など厭わない強い意志を持つ。
シャンディアの子供。“心網(マントラ)”の能力を持つ。大地への憧れが強く、止められてもアッパーヤードへ行くことを止めない。
シャンドラ戦士の一人。アイサを妹のように可愛がっている。
通称“森のサトリ”。玉の試練の神官。心網を使える。
通称“スカイライダー・シュラ”。紐の試練の神官。
通称“スカイブリーダー・オーム”。鉄の試練の神官。しっかりと躾したホーリーが愛犬。
通称“空番長・ゲダツ”。沼の試練の神官。ものすごい“うっかり屋”。
400年前のワイパーの祖先。伝説として言い伝えられるシャンディアの大戦士。
「うそつきノーランド」として、昔話に名を残す男。実は北の海(ノースブルー)にあるルブニール王国の探検船提督でありながら、植物学者としても優秀な男だった。
海軍中将。ナバロンの司令官。のんびりと構えているが指揮は的確。いち早く変装したルフィ達の正体を見抜く。趣味は釣りで「一度針にかかった獲物は絶対に逃さない」主義。
海軍本部中佐。特別監査官としてナバロンをつぶすためにやってきたがロビンにIDを奪われ、ウソップの嘘で麦わらの仲間“コンドリアーノ”として囚われる。
10年間竹馬に乗っていたので仲間に取り残されてしまった遊牧民。
海軍大将。名前はクザン。ヒエヒエの実の能力者。モットーは「だらけきった正義」。捕らえるべき幼きロビンを逃がすなど、謎の自由行動が多い。
フォクシー海賊団の船長。ノロノロの実の能力者。
人々が眠っている間に奇妙なタツノオトシゴの笛を吹いて記憶を奪っていく少年。
「鉄人(サイボーグ)」フランキーの異名通り、体中に武器を仕込んでいる。伝説の船大工・トムの弟子。宝樹アダムで造った夢の船に乗り「海の果て」へ到達するのを見届けるのが夢。変態であることを誇りに思っている。船の解体屋と賞金稼ぎを営むフランキー一家の棟梁を務めている。燃料はコーラ。
ウォーターセブンの市長でガレーラカンパニーの社長。
いつも酒ばかり飲んでいるウォーター駅(ステーション)の駅長。アイスバーグとは飲み仲間。
ココロの孫。猫(ほんとはウサギ)のゴンベと、いつも一緒にいる。
トムズ・ワーカーズ社長。海列車「パッフィングトム」と海賊王・ゴールド・ロジャーの船「オーロ・ジャクソン号」を作り上げた。
狙撃の王様。その正体は…!?
CP9の一人。動物系・ネコネコの実の能力者。モデル・レオパルド(豹)。ガレーラカンパニーで職人として働いていた。いつもハトのハットリを肩に乗せている。冷酷な「殺りく兵器」の異名を持っている。
CP9の一人。超人系・ドアドアの実の能力者。ウォーターセブンでは酒屋の店主として働いていた。
CP9の一人。動物系・ウシウシの実の能力者。モデル・ジラフ(麒麟)ガレーラカンパニーで職人として働いていた。
CP9の一人。超人系・アワアワの実の能力者。ウォーターセブンではアイスバーグの秘書として働いていた。
ロビンの故郷・オハラをバスターコールによって滅ぼしたスパンダインの息子。CP9の長官だが、自身は弱い。のし上がる為にやることは非道。かつてはCP5の長官。トムを陥れて処刑する。
エニエス・ロビーの3つ首の裁判官。
エニエス・ロビーに送られてきた元海賊たちで、全員死刑囚で構成されている。自分たちの道連れにしようと、来た者全てを有罪としてしまう。
オハラ図書館館長。考古学の権威。政府に隠れて歴史の本文(ポーネ・グリフ)の研究をしている。
ニコ・ロビンの母親で考古学者。クローバー博士ら、歴史の本文探索チームの一員。
巨人族の海軍中将。海軍のやり方に疑問を抱き、オルビアを助けたために除名。ロビンを助ける為に命をかける。
20年前、オハラでのバスターコールを行った、当時のCP9長官。スパンダムの父親。当時8歳のロビンに賞金を懸けた。
20年前の青雉。オハラのバスターコールに参加するも、親友であったサウロが守った、当時8歳のニコ・ロビンを逃がす手助けをした。
フェニックス海賊団の船長。新世界で負傷し、チョッパーの手で一命を取り留める。大事な海賊仲間・ビガロの死によって、海賊としての誇りまでなくしている。
まだ幼いがフェニックス海賊団の一員。パズールを心から尊敬している。
アッチーノファミリーの「パーパ」。アツアツの実の能力者で、バウンティ・ハンターをしている。相手の海賊旗を奪ってコレクションするのが趣味。
夫のサルコーと共に繰り出すコンビネーション攻撃が得意。リルの姉。
妻のアルベルと共に繰り出すコンビネーション攻撃が得意。
アルベルの妹。最近アルベルと結婚したサルコーが大嫌い。ロビンを自分のお姉ちゃんにしようとする。ドウモウペンギン習性で氷山を使った追い込み漁をするペンギン。かなりドウモウ。
氷街道周辺に棲息している。物凄くどうもう。
ヨミヨミの実によって、一度死んだがヨミがえったアフロなガイコツ紳士。ガイコツのくせにお化けが大嫌いで、美人に目がない音楽家兼剣士。スカルジョークをよく飛ばす。
王下七武海の一人で、カゲカゲの実の能力者。相手の影を奪い、没人形(マリオ)に入れることでゾンビを作り出し、それを使って海賊王になろうとしている。自らは動かず、常に他力本願。四怪人の一人でもある。
四怪人の一人。かつて天才外科医と謳われた名医だった。失踪事件以来、スリラーバークで死体から没人形(マリオ)を作り、モリアと手を組むことでゾンビを大量に生み出している。
四怪人の一人。兵士(ソルジャー)ゾンビと将軍(ジェネラル)ゾンビの指揮官で透明人間。覗きが趣味で、部下にはエロサロムと呼ばれている。生きた女の花嫁募集中。
四怪人の一人。動物(ワイルド)ゾンビ・びっくりゾンビの指揮官で大のかわいいもの好き。ホロホロの実の能力者であり、分身であるホロホロゴーストでどんな相手の心も虚ろにさせる。
500年前に「魔人」と呼ばれていた狂戦士。氷の国でモリアに発見された。モリアの野望のため、900号の「スペシャルゾンビ」となり、ルフィのカゲを入れられて目覚める。
ブルックの影が入った、新世界ワノ国からきた将軍(ジェネラル)ゾンビ。ウソか本当か空飛ぶ竜を斬りおとしたと語り継がれる、伝説の侍。ゾロに敗北し、名刀・秋水を差し出す。
その昔、ブルックが所属していたルンバー海賊団の船長。「ビンクスの酒」が大好き。疫病にかかり、無念のうちにグランドラインを去ることを選んだ。
姉であるサヨを守るために、スパアイランド号に密航してきた少女。海ダヌキのヌッキーを連れている。
リナの姉。謎の手帳をフォクシー海賊団に狙われている。スパアイランド号にはその手帳に関係することで乗船したらしいが…。
人攫い集団“トビウオライダーズ”のヘッド。ある理由から海軍に追われ、まるで覚えのないサンジをひどく逆恨みしている。
デザイナー志望でハチのタコ焼き屋で店員をしている人魚。高値で売買されるために人攫いに狙われ続けている。
ブランド“クリミナル”のデザイナーで、ケイミーのペット。よく存在を忘れられる。勢いだけでヒト語がしゃべれる。
シャッキー’S ぼったくりBARの店主。40年前まで海賊だった。ルフィを気に入っている。
南の海(サウスブルー)出身のボニー海賊団船長。懸賞金1億4000万ベリー。ケタ外れの大喰らい。
ロジャー海賊団元副船長で”海賊王の右腕”と呼ばれた。今は身を潜め、コーティング職人をしているが、老いてもその圧倒的な力は健在。
軍大将。名前はボルサリーノ。自然系「ピカピカの実」の能力者で物が貫通したり、光の速さの蹴りを繰り出すことが出来る。
海軍本部科学部隊隊長でDr.ベガパンクのボディーガード。黄猿の部下でもある。口が固いというがなんでもしゃべる。
西の海(ウエストブルー)出身のファイアタンク海賊団船長。懸賞金1億3800万ベリー。
北の海(ノースブルー)出身のホーキンス海賊団船長。懸賞金2億4900万ベリー。カードで占った運勢を信じて行動する“魔術師”。
南の海(サウスブルー)出身のキッド海賊団船長。懸賞金3億1500万ベリー。非常に喧嘩っ早く、民間人にまで多大な被害を与えている。
南の海(サウスブルー)出身のキッド海賊団戦闘員。懸賞金1億6200万ベリー。
グランドライン出身で手長族のオンエア海賊団船長。懸賞金1億9800万ベリー。
空島出身の破戒僧海賊団船長。懸賞金1億800万ベリー。
北の海(ノースブルー)出身のドレーク海賊団船長。懸賞金2億2200万ベリー。元海軍少将。
北の海(ノースブルー)出身のハートの海賊団船長。懸賞金2億ベリー。
ハートの海賊団戦闘員。動きが機敏で攻撃力も高いが、打たれ弱い。
ロズワード聖の奴隷だった元海賊。ローの誘いを受け、ハートの海賊団の仲間となる。
王下七武海の一人。女ヶ島アマゾン・リリーの皇帝であり、九蛇海賊団の船長、そしてゴルゴン三姉妹の長女。メロメロの実の能力で如何なる傍若無人な態度も許されてきた。
九蛇海賊団員であり、ゴルゴン三姉妹の次女。ヘビヘビの実モデルアナコンダの能力者。
九蛇海賊団員であり、ゴルゴン三姉妹の三女。ヘビヘビの実モデルキングコブラの能力者。
アマゾン・リリー先々々代皇帝。どんなひどい目に遭わされても、傍若無人なハンコックにめげずに忠告を繰り返す。
護国の戦士。ジャングルで倒れていたルフィを助けた優しさが仇となり、罪を咎められることに。
マーガレットたちが男を村に引き入れた件で咎められないよう、ルフィを討ち取ろうとする。
男の生態に興味津々で、常にメモを取っている。但し、ルフィが男の全てと思っているので、歪んだ知識に。
海軍本部中将。大型海王類も剣で仕留めるほどの腕前。世界政府による七武海の強制召集に応じさせるため、ハンコックを迎えに来た。
インペルダウン監獄署長でドクドクの実の能力者。その毒に触れるだけで放っておけば確実に死に至る。しかし、好物である毒物を食べたり、毒を使いすぎると下痢を引き起こし、毎日約10時間はトイレに篭っている。
インペルダウン副署長で、常にマゼランの座を狙う野心家。しかし結構な頻度で本音が漏れている。力のない庶民のために何度打たれても立ち上がるなど、正義感は人一倍ある。
インペルダウン獄卒長。鞭を持っており、他人が苦しむ様を見るのが大好きという、サディスト。
インペルダウン副看守長。ブルゴリたちを指揮する。ルフィに「サル」だと勘違いされる。
王下七武海で魚人海賊団船長。魚人であるため、その実力は海中で大いに発揮され、魚たちと会話することもできる。白ひげへの恩義ゆえに白ひげ海賊団との戦争を拒否したため、インペルダウンのLEVEL6に収容される。
カマバッカ王国の女王で、革命軍の幹部。ホルホルの実の能力者でホルモンを自在に操るため、「奇跡の人」と呼ばれている。ルフィがドラゴンの息子と知り、その援護に尽力する。
革命軍の一人。チョキチョキの実の能力者であらゆるものを切り、紙のように操ることが出来る。元Lv.5の囚人。
元インペルダウン看守長。マゼランと共にインペルダウンの2枚看板と呼ばれていたが、気の向くままに囚人を虐殺するなど、問題行為が多かったため、LEVEL6に幽閉されていた。
白ひげ傘下の海賊。通称“大渦蜘蛛”。白ひげが自分たちの首をエースの命と引換に売ったのだという、赤犬の口車に乗せられてしまう。
白ひげ傘下の海賊。“国引きオーズ”の子孫。優しくしてもらったエースを奪還せんと必死に戦うが、その巨体ゆえに格好の的となってしまう。
“不確かな物の終着駅(グレイ・ターミナル)”に住む少年。元は“高町”に住んでいた貴族の息子。ゴア王国を飛び出して自由になり、広い世界を見てその本を書きたいと思っている。